濃縮液
商品名:スイカ糖エキス(濃縮液)
区分 | 食品 |
|
---|---|---|
ペット向け | 使用可 | |
海外使用実績 | 中国、アジア、中東、ヨーロッパ、アフリカ、北米、南米 |
日本一のスイカの産地、鳥取県大栄産の生スイカを原料とし、蒸気釜でゆっくりと抽出するとともに、最終的には遠心分離器でスイカの成分を余すことなく抽出します。果肉、皮、種をすべて取り除いた後、更に蒸気釜で濃縮して仕上げます。 ブーツやスリムなジーンズを好む女性の方に最適な原料で、スッキリ成分のカリウムが特徴的なミネラルとして挙げられ、生のスイカと比較しますと17倍以上のカリウムが手軽に摂れます。
さらに注目はポリフェノールの一種であるリコピン。リコピンはすいかやトマトを特徴づける赤い色素のことです。リコピンは抗酸化作用に優れ、ビタミンEの1100倍、β-カロチンの2倍といわれています。すいかのリコピン含有量はトマトの1.5倍も含まれています。
資料ダウンロードボタンよりすいかエキス(濃縮液)の規格書を入手できます。
お問い合わせ電話番号
052-301-3131
052-301-3131商流についてはメーカー、販売者様にご相談下さい。
一般名 | スイカ加工食品 |
---|---|
英語名 | WATERMELON EXTRACT |
原材料表示例 | スイカ糖エキス |
区分 | 食品 |
---|---|
規格成分および含有量 | Brix 82%±5% |
性状 | 濃縮液 |
---|---|
水への溶解性 | 可溶 |
油への溶解性 | 不溶 |
賞味期限 | 製造日より2年(未開封の場合) |
GMO情報 | 対象外 |
おすすめ剤型 | ソフトカプセル |
---|---|
一日摂取目安量 | 3g |
訴求部位 | 肌、泌尿器、全身 |
アレルギー物質 | 対象外 |
由来 | すいか |
---|---|
使用部位 | 可食部 |
原産国(主成分) | 鳥取県 |
最終加工国(県) | 愛知県 |
自社保有エビデンス | - |
---|---|
安全性データ | - |
チャイナ | フリー |
内容量 | 1kg~ |
---|---|
供給体制 | 国内在庫有り |
海外使用実績 | 中国、アジア、中東、ヨーロッパ、アフリカ、北米、南米 |
---|---|
ペット向け | 使用可 |
企業名 | 株式会社かわばた |
---|---|
所在地 | 〒455-0863 名古屋市港区新茶屋3-318 |
企業HP | 株式会社かわばたのホームページ |
お問い合わせ電話番号
052-301-3131
052-301-3131商流についてはメーカー、販売者様にご相談下さい。