エキス末
商品名:泰國燕窩™(ツバメの巣酵素処理エキスFD粉末)
区分 | 食品 |
|
---|---|---|
ペット向け | 使用可 | |
海外使用実績 | アジア |
ツバメの巣(燕窩)は主にタイ・マレーシア・インドネシアの海洋に面した洞窟に巣を作りをするアマツバメの唾液からつくられるもので、その色により白・黄金・赤・黒の品種に分かれています。 その成分は主に高タンパク質、中性糖、複合糖タンパク(ムチン質)から成っており、複合糖タンパクを繋いでいるのがシアル酸であることはよく知られています。
「泰國燕窩™」使用されているアマツバメ科の巣は、タイの海岸沿いの洞窟内にて採取されます。採取時期は年3回と決まっており、タイ国最大手の1つである供給元と契約をした採取専門のプロが採取を行い、高品質で安定した純度の高いシアル酸の規格が可能となりました。
資料ダウンロードボタンより、泰國燕窩™(ツバメの巣酵素処理エキスFD粉末)のパンフレット、規格書を入手できます。
お問い合わせ電話番号
03-5542-2010
03-5542-2010商流についてはメーカー、販売者様にご相談下さい。
一般名 | ツバメの巣エキス |
---|---|
原材料表示例 | ツバメの巣エキス(デキストリン、ツバメの巣) |
区分 | 食品 |
---|---|
規格成分および含有量 | シアル酸(N-アセチルノイラミン酸として) 3%以上 |
性状 | エキス末 |
---|---|
水への溶解性 | 可溶 |
油への溶解性 | 未確認 |
賞味期限 | 製造年月日より2年半 |
GMO情報 | 分別 |
おすすめ剤型 | 錠剤、顆粒、ハードカプセル、ドリンク、ゼリー |
---|---|
一日摂取目安量 | 200mg(シアル酸として6mg) |
訴求部位 | 鼻、喉、肌、骨 |
アレルギー物質 | 対象外 |
由来 | ツバメの巣 |
---|---|
原産国(主成分) | タイ |
最終加工国(県) | 岐阜県、京都府 |
自社保有エビデンス | - |
---|---|
安全性データ | - |
チャイナ | フリー |
内容量 | 1kg |
---|---|
供給体制 | 国内在庫有り |
商標・ロゴマーク | 商品への使用条件無し |
海外使用実績 | アジア |
---|---|
ペット向け | 使用可 |
企業名 | 株式会社トレードピア |
---|---|
所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-4 VORT八丁堀Ⅱ7F |
企業HP | 株式会社トレードピアのホームページ |
お問い合わせ電話番号
03-5542-2010
03-5542-2010商流についてはメーカー、販売者様にご相談下さい。