条件を指定して探す

キーワードから探す

※消費者庁出典の機能性表示食品の届出情報サイトのページより当社調べにて加工掲載しています。
あい楽
販売開始予定日 2019/08/07
変更日 2025/03/11
機能性表示食品

届出日2019/06/06

あい楽

株式会社だいにち堂

  • 眼の機能
あい楽
販売開始予定日 2019/08/07
変更日 2025/03/11
表示しようとする機能性
本品にはアスタキサンチンが含まれています。アスタキサンチンには摂取量により、目のピント調節機能を維持し、パソコンやスマートフォンの使用による一時的な目の疲労感を緩和したり、ぼやけを軽減することが報告されています。さらに目の使用による腰や肩の負担を和らげることが報告されています。

届出情報概要

商品名 あい楽
届出者名 株式会社だいにち堂
届出番号 E145
食品の区分 加工食品(サプリメント形状)
名称 ヘマトコッカス藻抽出物含有食品
関与成分の含有量/日 アスタキサンチン
含有量:2粒 6mg 3粒 9mg
一日の摂取目安量 目のピント調節機能を維持し、パソコンやスマートフォンの使用による一時的な目の疲労感を緩和したい方、目の使用による腰や肩の負担を和らげたい方は1日2粒を目安に、一時的な目のぼやけを軽減されたい方は1日3粒を目安に。
関与成分を含む原材料名
ヘマトコッカス藻抽出物
想定する主な対象者
パソコンやスマートフォンなどによる、目の疲労感やぼやけ、肩や腰の負担が気になる成人健康男女(眼精疲労、肩こり、腰痛等の慢性的な疾病者は除く)
生産・製造及び品質管理に関する情報
当該製品は国内GMPを取得している工場で製造される。
機能性の評価方法
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。
変更履歴
2019年9月30日:様式Ⅴ、様式Ⅵ、表示見本の修正。
:届出後の届出項目を販売中へ変更。
2024年9月16日:(様式Ⅰ)当該製品の安全性に関する届出者の評価。
2024年9月16日:(様式Ⅱ)⑤1次情報 既存情報の機能性関与成分と届出をしようとする機能性関与成分との間の
             同等性を考察。
2024年9月16日:(様式Ⅱ)食経験の評価(喫食実績の有無)、既存情報を用いた評 価(②2次情報 公的機関のデ
         ータベース情報、安全性試験に関する評価(民間や研究者等が調査・作成したデータベースの情
         報)機能性関与成分の相互作用に関する評価(⑧医薬品との相互作用に関する評価 ・参考にした
         データベース名又は出典)、別紙様式(Ⅱ)-1評価の詳細(公開)資料の改訂、改訂の伴う追
         加情報を非公開へ添付。
2024年9月16日:様式Ⅲ(原材料及び最終製品の分析に関する情報)を令和4年4月1日更新書類に改訂。様式Ⅲ(非
         公開資料の製品規格書)の改訂。
2024年9月16日:様式Ⅵ(表示見本)原材料原産地表示、使用原材料の特定原産地原料の原材料名表示変更及びGMP
        マークデザインの追記等の改版。
2024年9月16日:様式Ⅵ(公開へ新旧添付)新旧資材データ及び現行市場流通資材デ 
        ーターの添付。
届出撤回の事由

関与成分から
機能性表示食品を見る

原料から
メーカー、販売者一覧を見る